39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上越市議会 2021-03-15 03月15日-04号

近年、山村部においては土地所有者高齢化が進んでおり、また山林所有者地元に居住しておらない事例が増えてきています。この現象は、上越市の将来予測人口からも減少傾向にあることは残念ながら現実であります。このような山村部の実情から、山林所有者境界が不明とならないうちに、また地域境界の詳しい人が残存するうちに早急に境界に関する情報を保全することが大きな課題であります。

阿賀町議会 2019-06-18 06月18日-01号

林業振興につきましては、奥阿賀林業振興会中心に、山林所有者の皆様の意向を確認調整し、森林施業者と連携しながら、森林整備地域活動交付支援事業森林山村多面的機能発揮対策交付金事業とともに、森林環境譲与税などを有効に活用し、計画的に進めてまいります。 次に、まちづくり観光課関係につきましてご報告申し上げます。 

上越市議会 2019-03-15 03月15日-03号

これ感情的な話でありませんが、50年以上さかのぼりますが、当時は山林所有者は山を持つことの資産価値を感じていたそうでございます。本当に山を持つことの資産価値を感じていた。ああ、そうだなと思います。しかし、この半世紀は国内木材低迷で荒れる森林がふえ、山林所有者は何の誇りも喜びもなくなりました。オーバーな言い方かもしれませんが、それが事実ではないのかなと思います。

阿賀町議会 2019-03-07 03月07日-01号

しかし、山林所有者高齢化過疎化不在地主等多様な問題を抱える中で、森林の適切な管理が非常に困難となっており、伐期を迎えても積極的な利用が行われていないという状況にございます。これらは、国内の大多数の自治体においても大きな問題となっていることから、森林経営管理法が昨年5月末に制定され、平成31年4月1日より森林経営管理制度が施行され、あわせて森林環境譲与税が交付されます。 

三条市議会 2017-09-12 平成29年第 5回定例会(第5号 9月12日)

ぜひ関係者山林所有者そういう者もこの会議に入れていただき、地域の山、また山の特性、そういう現場で生きる者の声も聞くことで推進されるものだと考えております。そういう点において、バイオマス利活用推進会議において林業家を入れる考えがあるか、お聞かせ願いたいと思います。  学校給食用米の件でお伺いします。

阿賀町議会 2017-09-07 09月07日-01号

今回は、通告しておきました土地の取引と水資源地域保全規則というようなことで、一般的に余り聞きなれたような項目ではございませんけれども、前回7月の議会に、森林林地台帳制度というようなことで若干お尋ねしたんですけれども、その森林台帳制度そのものについてはやはり市町村が情報提供する、いわば山林所有者担い手関係に情報提供するというような内容が主な内容かなと私考えております。

阿賀町議会 2017-07-06 07月06日-01号

帰ってきて、地元でも私、組合関係もやっているんですけれども、一番大変なのは、それぞれの山林所有者が自分のやつをどう判明していくのか。森林簿とかそういうのも確かに参考にはなるんですけれども、正確な部分と丸っきり狂った部分が表面化するのが森林簿であって、そういうのは役場としてはどうなのかなと。

胎内市議会 2016-12-15 12月15日-02号

森林では、全国的傾向として、山林所有者高齢化不在地主の増加による荒廃問題が顕在化し、その整備がなかなか進みにくい状況となっておりますが、市といたしましては自然林人工林をあわせた森林面積の29%を占める民有林を守るとともに、森林そのものが有している多面的機能維持増進を図るためにも、引き続き林業振興を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

三条市議会 2016-12-09 平成28年第 5回定例会(第4号12月 9日)

そもそも南蒲原森林組合組合員である山林所有者が所有する森林面積は、林業が盛んな地域と比べると10分の1程度と小さい傾向にあります。そのために林業に従事する人はわずかで、ほとんどの人が会社勤め農業等で生計を立てております。そのため、所有している山を特に積極的に施業しようと考えている組合員は余りおらず、将来のため、子孫のために資産として持っているだけの人が多いと聞きます。

三条市議会 2016-09-16 平成28年決算審査特別委員会( 9月16日)市民福祉分科会

○(佐藤宗司分科員) 先ほどと同じような答弁ですけど、森林組合山林所有者も含めた相当大きい事業としてバイオマス利活用を推進しているわけですけど、結局予算も使い切れないという現状に対して今後どういうふうに改善していくつもりですか。 ○(渡辺市民部長) バイオマス利活用推進事業費関係でお問いでございますけれども、まずバイオマス利活用推進会議関係を再度整理して、私から答弁させていただきます。

三条市議会 2016-03-08 平成28年第 1回定例会(第5号 3月 8日)

そのために山林所有者は山を諦めたと言われるのが現状です。三条市も面積423平方キロメートルのうち、7割近くが山林で、県内でも一、二番の山林保有市であります。里山整備が叫ばれる中、先月各家庭に配布された2月16日号広報さんじょうの特集「里山の恵みを生かす」は、読むことによってほかに説明も要らないような、また山林所有者が希望を持てるような内容でした。

柏崎市議会 2016-01-10 平成28年12月定例会議[平成29年開催分](第 2回会議 1月10日)

柏崎市の森林の広さ、森林の量や樹木の種類など、森林資源について伺うとともに、そこに携わる人、山林所有者森林組合等人的資源の現況についても伺いたいと思います。 ○議長(斎木 裕司)  櫻井市長。 ○市長櫻井 雅浩)  相澤議員にお答えいたします。  柏崎市の森林状況ということでございますけれども、まず、当市の森林面積は2万8,784ヘクタールだそうです。

新発田市議会 2015-03-11 平成27年 2月定例会−03月11日-03号

また、川東地区猿害対策協議会においては手つかずに放置された林野について、地域中心となって山林所有者と折衝し、山林の大規模伐採を行い、猿害を防ぐ緩衝帯整備を行っている実態もあります。しかしながら、具体的にイノシシやクマ、猿などの鳥獣被害についても講じなければいけない時期に来ていると考えられます。  

阿賀町議会 2015-03-11 03月11日-02号

さて、私は、土砂災害警戒区域指定公示と、そして次に、集落の生産森林組合の運営と山林所有者現状というようなことで通告をいたしたところでございます。 最初の土砂災害警戒区域関係については、東日本大震災、あるいは新潟・福島豪雨、そして一昨年の広島市の土石流災害等を教訓として実施されたのかなと私は思っております。そのような観点から、町長にかいつまんでご質問をいたします。 

三条市議会 2015-03-05 平成27年第 2回定例会(第3号 3月 5日)

また、山林所有者と市のかかわりについてもお伺いします。  三条市では、木質ペレット利用するため、公民館及び小中学校などの公共施設に多くのペレットストーブを導入しています。石油の値下がりが続いていますが、比較検証は行っているのかを伺いたい。今後公共施設への導入があるのかもお伺いします。  一般家庭及び農業用ボイラーの普及の取り組みについてお伺いします。導入に当たっての補助金制度はあるのか。  

  • 1
  • 2